通常、給与所得や事業所得のある人が本業以外の収入を得たら、原則としてすべて確定申告する必要があります。 フリマやアフェリエイト、LINEスタンプの自作販売など、最近では会社員や定年退職された人などでもパソコンやスマホほ使 […]
「お金」の記事一覧
通帳記帳をしていないとどうなる? 他銀行やコンビニでもできるの?
こんにちはおかんです。 今日は3年ぶりに給与が支払われる銀行の口座の通帳を記帳して来ました。 最近の給与はほとんど銀行振込みなのでカードで現金さえ引き出したら、記帳は必要ないように思えて放置している人も多いのではないでし […]
給与明細は退職後でも再発行できるが期間に制限がある
さまざまな場面で必要になってくる給与明細ですが、しっかり保管していなければなくしがちですよね。 無くして困った!となった時にはもうすでに退職しているなんてこともあるかもしれません。 なので今回は退職後に給与明細が必要にな […]
支払いに小銭を大量に使うと拒否される?法律に枚数制限があった!!
こんにちはオカンです。 先日コンビニで買物をした時に、財布の中に小銭がたくさん入っていて、お釣りにお店だから小銭がいるだろうと思って親切に財布にあった小銭で支払ったところ、店の人に「今回は良いですが、混んでる時にはやめて […]
給与明細の保管方法と保管する期限は何年ぐらい必要か調べてみた!
こんにちはオカンです。 引っ越しのために、引き出しを整理していたら捨てられなくて大事に取って置いた給与明細が出て来ました。 それも15年分です。 さすがに15年分は必要ないと思うので思い切って捨てようと思ってるのですが、 […]