Pocket

こんにちは
沖縄生まれのオカンは海が大好き!子供連れの沖縄旅行を楽しみたい皆さんへ情報!

ところで沖縄って海開きっていつ?年中泳げる気がしたけれど在るんですね。いつまで海開きしてる?

一番遅いのは石垣島?子供を連れて沖縄へ行って海水浴したい人の為に調べてそして私の経験を書いて見ました。

基本的には年中泳げる水温ですが、やはり冬は寒いです。

ウエットスーツを着たら泳げますけれど。

Contents

Sponsored Link

沖縄の海の海水温の平均

水温
1月 18-23 風強い
2月 16-18
3月 20-22 天候が変わりやすい
4月 21-22
5月 25-27 梅雨
6月 28-30
7月 28-32 台風シーズン
8月 28-32
9月 28-30
10月 24-30 晴れの日は暖かい
11月 22-26
12月 20-23

http://tryclub-okinawa.com/kikou.html 引用okinawa-69647_640

沖縄の海開きはいつ?

石垣島が一番早くて3月からです。

本島は4月頃からですね。

場所によって海開きのところが違いますが、海開きはビーチがオープンしているかどうかで決まると思います。沖縄のビーチ海開き情報参考にして下さい。

いつまでか?

閉まるのもそれぞれですが、一番遅いのが石垣島で10月末まで開いています。

本島は10月中旬だと思います。

★期間は石垣島は3月から10月です。

沖縄本島は、4月から9月頃までで、一年中泳げるような気がしますが、大人は平気でも子供には少し注意が必要です。

なぜなら晴れの日は海の中は暖かいのですが、海からあがると風が強い日には寒く感じます。

ホテルに宿泊してビーチで泳いだ後、部屋に戻って暖かいシャワーなどを使える環境でしたら泳いでも大丈夫だと思いますよ。

沖縄のへ行った友人が結構寒くて風邪引いたと話していますから。

北海道から行くと泳げる様な気がするのでしょう。

友達はホテルのビーチで泳いだんですって!

1月に泳いで風邪引くの当たり前だ。。

沖縄には暖房と言うのが無いところが多いです。

沖縄生まれの私が、夏に薄着で那覇を歩いていると観光客に間違えられてしまいました!

冷えた身体を暖めるにはお風呂に入るしか無いですし、ビーチには水のシャワーしか無いこともあるのでチェックしましょう。

冬でもクーラーを付けて走ってるバスが在るくらいですからね。

天候が悪い日には海水浴は禁物

子供を連れて行くなら、ビーチが併設されているホテルがおすすめです。

天気が悪いと泳げない事も有りますので、せっかく沖縄へ行くのですから海に入りたいですよね。

でも天気が悪いと無理はしないことです。

我が家の子供達も小さい頃はよくホテルのプールを利用しました。

海水浴の予定をしていても、雨なら美ら海水族館などに行くとか、計画を変更する柔軟さも必要です。

子供連れへの沖縄での海水浴の注意点!

9月を過ぎたら台風の影響や風が強い日などもあって、海からあがると寒く感じます。

長袖のパーカーなど用意して行くと良いですよ。

そうそうお盆すぎたら海水温は高いのですが、ハブクラゲというクラゲが多量に発生する場合が有りますので注意が必要です。

見つけても触らないように、言っておくのも良いかと思います。ハブ

面白がって触ると危険です。クラゲが浮いてる海には入らないのが無難ですね。

日焼けに注意!

8月夏休みの猛暑の時に海水浴に行くときは、日焼けを気にしてくださいね。

子供にも日焼け止めは必要です。

沖縄の人は慣れていますけれど、それでも日中のカンカン照りには海には入りませんよ。

どうしても12時から3時頃に入りたい時には、Tシャツを来て入るのをおすすめします。

服着て泳ぐの?って思う方いると思いますが、これが子供には海や河に落ちたりした時の役に立つので良い経験になります。

プールでしか泳いでない子供にとって着衣での泳ぎは楽しいと思います。

それと、ビーチで昼寝なんてとんでもないですから気をつけてね。

あまりの美しい海に感動してシュノーケルで海を覗いて浮かんでいたら背中が日焼けして水ぶくれになって、服が着られなくなった人を大勢見て来ました。

海の中の部分は日焼けしていなかったけれど、背中だけ日焼けで重症なんてこともあります。

日焼けしたら直ぐに氷などで冷やして下さい。首の後ろ側も注意ですよ。

又遊びに夢中になって、脱水になる人も毎年いますので、特に子供には水分をマメ摂らせましょう。

10月に入ると北風が吹きはじめるので海が荒れる日があります。

でも水温は26度くらいあるので、つい泳ぎたくなりますが、天気が変わる時にはすぐに出ましょうね。

帽子やサンダルも沖縄ならではの工夫が必要

帽子ですが、沖縄は風が強いので、つば広の帽子は飛ばされる事があるので、サンバイザーやキャップが良いと思います。私達が子供の頃は帽子は押さえていないと飛ばされるので、ほとんどかぶっていませんでした。

意外と知られていないのが、沖縄の海はサンゴ礁ですので海に入るときは素足で入るのは危険ですよ。sea-589960_640

子供は特に海の中のサンゴで怪我をする危険があります。

ビーチサンダルではなくマリンサンダルがお勧めです。ビーチサンダルだとすぐに脱げてしまい危ないですからね。バックバンドがあるタイプは普段でも履けるので、一足あると便利です。

子供の頃弟が海の珊瑚で足を切って、大怪我をしたことがあります。

ビーチを歩いていても、サンゴの欠片は結構ありますから、危険ですよ!

まとめ

沖縄本島の海開きは4月~9月

石垣島は 3月~10月

子供連れなら 5月~9月頃がおすすめです。

ビーチによって終わるのも、まちまちなので、行くなら調べて置いたほうが無難です。

その他の注意点も書いたので、気をつけて沖縄の海を満喫して楽しんで来てね。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

関連記事

2016Gw美ら海水族館へ混雑避けて夕方割引。ファミマなどコンビニでチケットがお得!

沖縄旅行 1月の宮古島と石垣島どっちがいい?おすすめの観光地は?

沖縄の国際通りでお土産ランキング1位は雪塩ちんすこう!?

国際通りでディナーに最適なお肉が安くて美味しいお店!駐車場は?

沖縄で人気のちんすこうチョコ味とホワイトはおみやげにも地元でも。。。

飛行機で2015GWは沖縄旅行!レンタカーを利用するけど渋滞・混雑状況は?

Sponsored Link