鹿児島もみじの名所はいろいろありますけれど、ランキングNO1は観音滝公園の紅葉が、一番色が良くて写真撮影には最適だそうです。
それに遊びところもたくさんあってカップルや家族連れにも人気のスポットというので調べて見ました。
観音滝公園のおすすめ理由
★散策コースも充実。
滝へのコースは紅葉を見ながらゆったりと歩くのはいかがですか。
15分くらいから30分くらいのコースが充実しています。
★遊び場もある!
子供に人気の自然を利用した川遊びも体験できます。
11月は少し冷たいですけれど、遊具もあって楽しめますよ。
食事処もあるので弁当はいらない。
おとぎ橋のたもと、川沿いにある「清流館」では鯉料理や夏には流しソーメンや季節ごとのメニューがあってお値段も良心的です。
★手作り体験が出来る。
こちらでは、そば打ちやビードロ作りが体験出来て天気が悪くても楽しむことが出来ます。
★キャンプ場
一年中利用できるキャンプ場はバーベキューなども出来ます。
バーベキューセットの貸出もしているので、何も持って行かなくても楽しめます。
食材ももちろん前もって予約すれば用意してくれますよ。
キャンプ初心者や普段やって見たいけれど、道具を用意するのはと考えている人のもお手軽だと思います。
★買い物
九州の特産品を集めた、販売所には南高梅や海の幸山の幸がたくさん揃っていて、地元で作った工芸品などもあります。
私なんかやっぱりどこかへ行ったら旅の想いでに何か欲しいですから、つい買っちゃいますね。
泊まれるし日帰りもOKの温泉が安い!
★温泉
温泉施設が併設していて、露天風呂を始めサウナや、フットバスや超音波風呂
など6種類のお風呂があり、300円で入浴できます。
こりゃ利用しない訳にはいかないでしょう。
温泉大好きな私にはピッタリの紅葉の名所ですね。
★宿泊施設
旅の宿もあって素泊まりで7000円くらいからあるので、ゆったりと温泉に使って泊まるのも良いですね。
食事はレストランで食べても良いですよね。
バーベキューしても良いし。
アクセス
車の場合は
九州自動車道の横川ICより県道50号線、国道504号線を通って約15分
駐車場の料金は無料です。200台分あるのでよゆうのスペースがあります。
公共機関で行く場合は
JR鹿児島本線「出水」から南国バス「鹿児島空港行」に乗って50分
「薩摩総合支所」で下車して 歩いて15分で着きます。
まとめ
観音滝公園は鹿児島で紅葉を見ながら、たっぷり楽しめる場所でさすがランキング1位になっているだけあると思います。
2015年の観音寺公園の紅葉の見頃は11月下旬から末だそうですよ。
ご家族・カップル・友達同士でも行ってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。