Pocket

9b429b1f

2016年8月リオオリンピックで200Mバタフライで銅メダルを獲得しました!

バタフライの星奈津美選手かわいいですね。

バセドー病という病気で一時水泳が出来なかった時もあったようですが、2015年世界水泳初の金メダル取れましたね。嵐の誰が好きなのか調べて見ました。プロフィールや病気についても調べて書いています

Contents

Sponsored Link

プロフィール

1990年8月21日 生まれ (25歳)

埼玉県越谷市生まれの女子

身長 164㎝

体重 55㎏

埼玉県越谷生まれ

所属 スウィング大教からミズノスイミング

出身校 春日部共栄高校 早稲田大学 早稲田大学院

幼稚園ですでに水泳の天才?

水泳を始めたきっかけについてお母さんは、こう語っています。

 「奈津美は、生まれたときから水に触れるのが大好きで、お風呂に入れてあげると潜って遊んだものでした。そのようなことから兄が通っていたスイミングクラブに興味を示したため、1歳半の頃からクラブのベビースイミング教室に連れていくようになりました」

はじめはお兄さんと一緒に習っていたそうです。

とにかく幼児期から水泳が好きで小学校に入る頃には4種目全部およげたそうです。

スイミングクラブで泳ぐだけでは物足りずに、海洋センターでも泳ぎに行っていたそうです。

他に剣道やピアノも習っていたそうですが、水泳好きなので辞めて一筋になったようです。
美容師になりたかったようですが、まさか自分がオリンピック選手になるとは思っていなかったようです。

水泳好きの少女が練習が好きで毎日泳いでいた結果のようですね。

小学校1年生の時からバタフライを泳ぎ。

中学時代の記録の最高はやっと全国4位

それまでは目が出ませんでしたが、高校時代に才能が花開きました。

春日部共栄高校時代に200mバタフライでインター杯優勝し、北京オリンピック代表に選ばれています。

でもその時はプレッシャーに負けて本来のレースが出来ずに10位に終わっています。

でもその4年後のロンドンオリンピックで銅メダルに輝いたスター選手です。

中学生の時からオリンピックを意識していたのですから凄い女の子ですね。

バセドー病?

16歳の時にバセドー病を発症。

バセドー病というのは甲状腺の病気で、何もしていなくても動機が激しくなり、汗が吹き出て心臓に大きな負担がかかります。

普通なら1年位はスポーツは出来ませんが、星奈津美選手は水泳を続けたい一心から水に入って感触を保ったり、手術や投薬量を調整したりして3ヶ月で復帰したようです。

泳げなくて辛かった時期があったからその後も頑張って、良い結果を出せたと本人は話しています。

恋人は嵐の大野君?

星奈津美さんの大好きな曲は嵐のSTILLということで、励まされる曲のようです。

嵐のファンと言うことを公言していますが、試合の前には夢にまで出たそうです。

自分で嵐が勝手に応援してくれてると書いてありました。

特に5人の中で好きなのは?と聞かれるとリーダーと答えているので、大野君なんですね。

星奈津美選手はメダルを取ったらお母さんも嵐のファンだから合わせてあげたいとおもっているようです。

自分をずっと支えてくれてた母親への感謝の気持なのでしょう。

これが縁で大野君と急接近するかもしれませんね。

辛い病を経て強くなった星奈津美選手本当におめでとうございます。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

まとめ

リオ五輪で水泳競技バタフライ200Mで銅メダルを獲得しました。

かわいい星奈津美さん、本当にバセドー病の手術を受けその後遺症と闘いながら世界3位になりました!

おめでとうございます。

ずーと応援してきたので嬉しいです。

大好きな嵐の大野くんにお祝いして貰えると良いですね。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

Sponsored Link