以前から気になっていた、朝6時からやってる、札幌ドーム横のつきさむ温泉に行って来ました!
休みの日に早起きしたので何処かへ出かけたいな。。
朝から開いてる温泉は無いかなと考えてる人にお薦めの場所がありましたので紹介したいと思います。
ホームページには出ていないことを主に書いています。
又ちょっとしたお得な利用方法も書いて見ました。
Contents
朝風呂タオル持参が基本
昨夜お風呂に入ろうとしたら、排水管が「キャ~ 凍ってる」(T_T)
水が流れない(T_T)
仕方がないので近所の朝から開いてるお風呂を探しているとあった!
札幌で唯一6時からやってる温泉です。
つきさむ温泉が開いていました。
ホームページはこちらです。
温泉旅館に泊まっての楽しみは朝風呂に入れることですよね。
それを体験して来ました。
おまけに温泉ホテルでいただく、バイキング形式の食事もチョイスできました。
私は5時に起きていたので6時のオープンと同時に入館しました。
入り口で朝バイキング付きのセット料金で1500円を払って食事券を受取ると、
タオルと浴衣のセットが無い!
私は慌てて用意して来ていませんでした。
でも大丈夫150円でタオルを貸してもらえました。
私は継続料金650円を払って浴衣とタオルをゲット!
9時に退館しないといけないの?
朝風呂は基本的には6時から9時ですが追加で650円を払うと一日ゆったりと過ごせます。
9時から10時までは館内の清掃の時間なのでお風呂は使えませんが、休憩室でテレビを見ながら横になる事も出来ました。
私はそこで1時間爆睡していました。
朝は人が少ないので静かでよく眠れます。
朝バイキング
レストランチェーン「とんでん」が経営しているので、和食中心の食事でしたが定番の納豆や焼き魚卵焼きがあり、デザートの杏仁豆腐やコーヒーまで付いていました。
通常のメニューは、つきさむ温泉にしかない限定メニューもあって、安くて品数も豊富です。
ホームページからメニュー表も見ることが出来ますので、家族で前もってどれが食べたいか調べるのも楽しそうですよ。
私はランチに大好きな四川風麻婆豆腐580円とライス210円を注文しました
相変わらず写真撮るの下手ですね。
次回は上手く撮りたいと思います。
締めて790円
量が多くて食べきれなくて残してしまいました。
お得なサービス
つきさむ温泉にはイベントカレンダーと言うのがあって、毎日週替りで割引になるサービスデーがあります。
又地元の会報誌などに入館料が900円の割引券が配られています。
今回は使いませんでしたが、次回は割引クーポン券を使ってゆっくりして来たいです。
まとめ
札幌唯一早朝6時から開いてる温泉のつきさむ温泉
朝食バイキングのセットプランがありお得だと思います。
日曜の朝6時から夕方4時までゆっくり好きな本を読みながら
3000円以内とお得に癒やされて来ました。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。