Pocket

もうすぐ2016年最初のドキドキイベント、バレンタインです。

可愛いお菓子をプレゼントしようとしている方も多いと思いますが、なんだかそれだけだと味気ないから贈り物を添えたい方もいらっしゃるかもしれません。

だけど何をあげたらいいのか結構迷ってしまいますよね。

そこで今回は、年代別でもらってうれしいものをピックアップしてみることにしました。

Contents

Sponsored Link

男性がもらってうれしいプレゼント10~20代

好きな人からもらうものだったらなんだって嬉しいですよね。

自分のことを思って選んでくれたんだなあと思うと何とも感慨深いものがありますが、せっかく選んだのに微妙な反応されてしまうのはなんだか切ないもの。

男性がもらってうれしいプレゼントってなんでしょうか。

年齢によってももらってうれしい物って違うんですよね。

10代の彼と50代の旦那さんでは全く違いますもの(笑)

まずは10代の彼へ

プレゼントする側もお若いでしょうから予算は3000円くらいに抑えたいですよね。

10代の男性にはお揃いの「マグカップ」が人気です。

この年代は一緒に住んでいることは珍しいでしょうから、お互いの家にいても相手のことを思い出せるプレゼントはいいですね。

なんとも青春です。

さらに、「スマートフォンのアクセサリー」もよいでしょう。

10代だからこそ冒険できる!

そんなちょっと遊び心のある「スマートフォンアクセサリー」もお勧めですね。

20代の男性にプレゼントしたいのは、ビジネスグッズです。

予算は5000円くらいが妥当でしょう。

ちょうど社会人になる方、なりたての方から20代後半の方まで幅広く人気なのです。

彼のお仕事やイメージに合う「ネクタイ」や「名刺入れ」などを贈る方が多いみたいですよ。

そして、「お財布」なども◎

普段の彼の身に着けているもので新しくした方がいいと感じたものや、ちょっとボロボロになってきたものを下調べしておきましょう。

30代からの贈り物

30代になると平均予算も10000円とランクアップ。

20代に引き続きビジネスグッズも人気ですね。

20代よりもワンランク上のものをプレゼントしてみてはいかがでしょう。

そこでお勧めなのが、カスタマイズできるお財布などの「革小物」。

最近ではお財布の色や形を1から自分で注文できるサイトなどもあります。

完全オーダーメイド、世界に一つしかないものです。

このプレゼントは彼や旦那様の好みを知っている方にぜひ試していただきたいです。

プレゼントする方のお名前も入れられるようで、男心をグッと掴めるはずです。

このようなサイトがありますのでご参考までに。

こちら

40代・50代がほしいのは?

40代や50代になると旦那さんになっている場合が多いかと思います。

一緒に生活をしていると、お仕事から帰ってきてお疲れの旦那さんも多いのではないでしょうか。

40代・50代くらいからの贈り物として多いのがビジネスグッズはもちろんのこと、日用品です。

予算は15000円くらいと少し高めですが、日頃の感謝を込めて送りたいですね。

間接照明や加湿器などのリラックス効果のある家電は疲れを吹き飛ばしてくれるでしょう。

マッサージ器具なども喜ばれること間違いなしです。

また、少し奮発して「時計」というのもよいでしょう。

仕事でのモチベーションが上がるようなものを選んであげれば喜んでくれるでしょう。

まとめ

2016年のバレンタインデーに贈りたい物を年代別に見てきましたが、いかがでしたでしょうか。

各年代を通してビジネスグッズは外れがなさそうです。

いろんな物が進化している2016年だからこそ贈る事のできるプレゼントもありますので、大好きな彼や旦那さんの心に届くような贈り物をしてみてください。

悩んでいる皆様の参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

Sponsored Link