2016年3月に「第88回選抜高校野球大会」が開催されますね。
春の甲子園と夏の甲子園ではまったく別物で、優勝候補と言われているチームが優勝していることが良くあります。
過去の優勝校を見ても、それは偶然でもなく明らかになっています。
では今年2016年の選抜高校野球大会の優勝候補を予想して見ましょう。
又21世紀枠に選ばれる高校はどうやって決めるのかも調べてみました。
Contents
超高校級の投手がいれば優勝?
夏も超高校級投手がいれば勝ち上がって行くことはありますが、総合力が重要な夏は、せいぜい2~3回戦で負けてしまうでしょう。
かつて甲子園を沸かせ、今では日本でトップレベルにまでなっている、大谷翔平(北海道日本ハムファイターズ)、田中将大(NYヤンキース)前田健太(LAドジャース)なども優勝は出来ていない。
今回はそこに注目して優勝候補を探ってみましょう。
まず候補に上がるのが
大阪桐蔭と言えば言わずと知れた強打の高校、そこに加えて今回は150キロ左腕・高山優希がいます。
チーム自体も去年の選抜も経験しているため、他のチームより1歩リードしてると思います。
次に注目と言えば、東邦(愛知)に前年の優勝チームで春連覇を狙う敦賀気比(福井)が上がってくると予想します。
東邦は投打でチームを引っ張る4番でエースの藤嶋健人。
彼もまた1年から甲子園のマウンドを経験しています。
敦賀気比には神宮大会準優勝投手の山崎 颯一郎に1年からクリーンアップを打ち、甲子園も経験している遊撃手の林中勇輝
この二人がどこまで暴れられるかがキーになるだろう。
ダークフォースと言えば、「松坂2世」との呼び名が高い最速150キロ右腕・高田萌生がいます創志学園(岡山)
彼もまた1年から経験豊富であり、持ち前のストレートとスライダーででどこまで打者を翻弄できるかが鍵になるであろう。
21世紀枠とは?
21世紀枠とは、第73回(2001年)から始まった新たな改革であり、文武両道で他校の模範となるチームや、部員不足などを克服し、あと少しと言うところで甲子園出場のチャンスを逃し続けているチームに別枠で出場枠を与えられる事。
選考基準は、秋季都道府県大会ベスト8以上、参加校128校以上の都道府県はベスト16以上の成績を残しており、各都道府県連盟の推薦から1校が選ばれる。
次に各地区推薦1校が選ばれる。
そして地区推薦校の中から選抜出場校が選ばれます。
条件は、
1.模範校となるような学校
2.困難を乗り越えて成績を収めている学校
3.良い成績を残してはいるが、中々出場までに辿りつけない学校。
などです。
でも条件は年々と緩和されてる方向にあるようですね。
まとめ
私の予想で2016年の選抜高校野球選手権の優勝は
大阪桐蔭(大坂)
東邦(愛知)
敦賀気比(福井)
創志学園(岡山)
のどちらかですかね。
こうして予想して甲子園大会を応援するのも楽しいですね。
皆さんはどう予想しますか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
関連記事
2016年春選抜日程や代表校は?
2016年春の選抜甲子園大会の注目校や注目選手は?
東邦の藤嶋健人の兄も野球部?出身中学や彼女の存在はバンビ2世とは?
兵庫長田高校の偏差値が凄い!エース園田にプロも注目?[21世紀枠]
創志学園高田萌生2016年ドラフト候補で松坂2世!?名前の読み方。。
高山優希ハーフ?国籍や出身中学校や彼女の噂は?