今年のGWは北海道に来ませんか?
梅や桃・桜が一斉に咲く北海道の花見はどうでしょうか。
今回は穴場や混雑を避けた、楽しみ方を紹介します。
Contents
今年のゴールデンウイークは北海道旅行がイチ押し
初夏の北海道はタイミングが良ければ、峠で樹氷を見ることができたり、春スキーなども出来る場所がまだあります。
北海道旅行はこの時期旅費が安く行きやすい。
航空運賃の値下げでホントに安く行くことのできるのが北海道で、東京からでも3万円台で行けるプランもあります。
にレンタカーを使えば、北海道旅行はもっと楽しくなると思います。
最近ではおよそ5000円出せば、新千歳空港⇔函館空港間でレンタカー乗り捨て(ジェイトリップ)というのもあり、大変便利になっています。
逆に車でなく、公共交通機関を使うと時間や行先を限定されてしまうので、思うように見て歩けないかもしれません。
北海道は駐車場が比較的空いてて安いし、道案内のカーナビが装備されているので、迷うこともなく穴場や、雑誌やテレビで観た
場所でも簡単に行くことができるようになっています。
北海道は道路が広いのと札幌の市街地以外はほとんど渋滞がなく、観光地もさほど混雑もありません。
家族で行きたい場所をチョイスして行けるのもいいですよね。
又道中景色の良い場所などで、車を止めて写真を撮ったりもできるので、レンタカーがお薦めです。
。
2016年のおすすめの高速料金割引で北海道観光ふりーぱすと言うのがあります。
ドラ割の1つでETC搭載車しか使えませんが、北海道内全路線が使い放題です。
これはお得ですよ。
期間は2016年の3月26日(土)~5月31日(火)の期間です。
注意することは使用前にインターネットから事前に申し込みをしなければいけません。
ゴールデンウイーク中もも使えるのが特徴です。
北海道は他の観光地のように特別な場所以外は、食事処も並んで待つということが少ないのが特徴です。
宿泊施設も割とまだ空いてるところもあるようです。
花見に行きそびれた人へ
北海道ならまだまだ花見が出来ます。
どうやら2016年のGWは北海道は暖冬で暖かかったので 函館は4月の22日頃がピークのようです。
でも種類によっては遅咲きの桜もあるので、おししいものをたくさん食べて温泉に入ってのんびりするのも良いと思います。
北海道新幹線が開業しましたしまだまだ座席は取れるようなので、狙い目だと思います。
函館は五稜郭公園の花見を始め歴史的建造物もたくさんあり見所がいっぱいです。
五稜郭公園には、約1600本のソメイヨシノが植えられ、五稜郭タワーから見る景色は、ホントに素晴らしいです。
又、桜が咲くGW時期は、夜間、桜のライトアップが行われます。
桜のライトアップは4/29~5中旬まで 平日19:00~21:00土日は19:00~22:00まで行われていて、GWは少し混雑すると思うので昼食場所や行きたいお店などは事前に、予約できるならしておいたほうが良いと思います。
大人気旭山動物園
全国でもトップクラスの動物園として有名な旭山動物園は、北海道に来たら必ず訪れて欲しいところです。
動物園のイメージがきっと変わりますよ。
ちょうどGWの始まりに合わせて開園するので、早めに連休を取る方はオープンしていないこともあるので気をつけて下さい。
29日からです。
こちらはGWは残念ながら混雑が予想されますので、開演前30分前に行くと避けられます。
近辺の道路も渋滞しますが、上手に避けて行くには、混雑するのは道道140号線だけですので、ナビの検索欄に旭川市四条通と入れて、南側の道を通ると渋滞をさける事が出来ます。
動物園の駐車場は正門と西門・東門の3ヶ所ですが、西門が比較的に空いています。
有料ですが500円なので、混雑するより良いかと思われます。
又入場券売り場が混みますので市内の主要ホテルなどで販売している場合があるので先に購入して置くと便利です。
そうそう園内のレストランはとても混雑しますので、出来たら昼食は見学を終えて園の外で食べるのも良いかと思います。
開催期間 は 2015年は4月29日~10月15日 9:30~17:15(10月16日以降は16:30まで)入園はいずれも16:00まででした。
※期間中は無休でやっています。
2016年もきっと同じくらいだと思います。
公共機関を利用する方はJR函館本線「旭川駅」から41・42・47番線の旭川電気軌道バス約40分「旭山動物園」下車すぐです。
料金 入園料が必要/大人820円、中学生以下無料 年間パスポート1000円で年に2回行くならお得です。