2018年のゴールデンウィーク(GW)は、4/28(土)から5月6日(日)まで、7連休になる人もいると思います。
この際だから今年は沖縄へ行ってみたいと思ってる方へ
まだ一度も沖縄に行ったことのない方へ、
GWの混雑状況はどうなのか知りたい方のために、
現在札幌在住で沖縄生まれの元バスガイドが、
飛行機の混雑状況とGWに沖縄をレンタカーを使って旅をする際の、混雑状況と渋滞状況などを調べてみました。
Contents
飛行機空席状況
一年間に1000万人が訪れる沖縄ですが国内の旅行者数のトップ5に入っている沖縄ですが、航空会社9社が日本全国から一日におよそ100便も飛行機を就航させています。
現在沖縄へ飛ぶ飛行機は東京からだと7社あり、4月上旬でも調べると結構空席もあります。
乗り継ぎ便各飛行機会社を調べてみてはいかがでしょうか。
昨今はジェットスターやピーチ・バニラなどのLCCチケットが格安で手に入るようになってからは
姉は東京と沖縄を毎月往復しているようです。
でもやはりGWは年間で一番旅行代金が高い時期です。
それでも2泊3日で大人2人の料金が10万までで抑えられるのでまだ沖縄旅行をしたことのない方は是非行ってみて下さい。
泊まるホテルの混雑状況は?
有名なホテルはもう早く埋まってしまいますが、ホテルの数全国平均63.91室としたら、沖縄は220.19室とダントツ全国1位です。
離島の民宿なども合わせると、十分宿泊施設もあると思います。
GWに沖縄を旅行する時の注意点
4月は、「うりずん」と言って一年間で最も過ごしやすい季節ですので、快適に旅行を楽しめます。
今年も梅雨の入りは、GW明けで5月の15日くらいが梅雨明けだと言われています。
4月初めに海開きはしますが、水温は10度以下にならないので、十分に泳ぐことは可能です。
しかし海から上がった時には暑いお風呂に直行するなどして、身体を温める事が必要ですよ。
基本沖縄には暖房設備がないホテルが多いので、天気が曇りだと寒いので対策をして下さいね。
日中はTシャツやノースリーブでも平気ですが、朝晩は少し冷え込む日もあり、屋内では冷房で少し寒く感じることもあるくらいです。
観光地を周る時には、長袖のシャツや薄手のカーディガンなどを持っておくといいと思いますよ。沖縄へ旅行して風邪をひいたという方を何人も見ています。
帽子やサングラスなどの日焼け止め対策も忘れないで下さい。
日差しが気になる人は薄手の長袖シャツを用意しておくと良いと思います。
レンタカーを利用したいけど借りられる?
県内のレンタカー登録台数が2013年の7月末時点で3万台を超えたとありましたので、十分あると思いますよ。
地元の人も行楽には結構借りますので、設備も随分整っています。
レンタカーを借りる時の注意点。
沖縄は自動車社会なので、コンビニやファーストフードのほとんどに駐車場が設置されています。
ですが那覇市内は道幅が狭くまた駐車場も狭いところが多いので、くれぐれも注意して下さい。
国際通りは駐車場が少なく、駐車スペースが狭くてとても止めづらいです。
レンタカーは必ず保険に入って下さいね。
安いですから、ちなみに私は何度かレンタカーをぶつけています。(T_T)
沖縄レンタカー事故の約8割が駐車場内での接触事故が原因だそうです。
レンタカーは小さな物損でも、必ず警察に届け無いと後々面倒ですので気を付けてね。
それに沖縄の人は結構スピード出しますから、気をつけてね。
駐車場も沖縄の人はバックで止めないで、頭から突っ込む駐車の仕方をする人が多い。
これはなぜだかわかりませんが、土地の広いアメリカ式なのかな?
駐車場では、車降りてからでも他の車がバックしてこないか意識して歩行して下さい。
渋滞・混雑状況は?
引用元http://www.okinawatimes.co.jp/
上記画像のように、平均沖縄は高速道路以外は込みます。ひどいときは高速道路も渋滞します。
このデータは(午前7~8時台と午後6時~7時台)の時間帯です。この10年間で沖縄は車が15万台も増えてしまってるからだそうです。
ですから渋滞や混雑を避けたいのなら、逆に早朝や夜間の移動がおすすめです。
先程も書きましたが、沖縄は電車地下鉄などの公共交通機関が無いので、車社会です。
だから離島以外は休日は混雑や渋滞は避けられません。
特に5/4 5/5はちゅら海水族館は子供無料となっているので、地元の人にも人気があるので特に混雑します。
沖縄本島北部に移動する時におすすめのルートは、那覇市内を避けて、空港から南に少し戻って我根久インターから高速に乗った方が、渋滞や混雑に巻き込まれなくて良いと思いますよ。これは市内に住む姉に教わりました。
国道を通ると必ず混雑や渋滞に巻き込まれます。
特に最近は飛行機を降りて空港で直接レンタカーに乗りこむ人も多いので、那覇市内を避けて迂回した方が無難だと思います。
でもディズニーランドの混雑に比べたら、沖縄の混雑渋滞は問題ないですね。
ただし飛行機の出発時間がある方は気をつけた方が良いと思います。
まとめ
飛行機はピーチやジェットスターならまだ空席はあるようですよ。
レンタカーも随分レンタカー会社が増えたので、借りられると思います。
道路は確かに混雑しますけど、大したことはありません。
いつも混んでるから時間に余裕を持って行動すれば大丈夫です。
沖縄という島人はのんびりしてるから、同じく同化してのんびり沖縄旅行楽しんでは下さい。
余談ですが魚は絶対北海道が美味しい(笑)
最後まで読んでくださってありがとうございました。
では良いGWをお過ごし下さい。