Pocket

397

みなさん、沖縄伝統のお菓子「ちんすこう」は知っていますか?

沖縄の人で知らない人はいないと思いますが、帰省して「沖縄土産デース」と渡すと半分くらいの人は知っています。

私はこだわりで新垣製菓のちんすこうしか買った事はなかったのですが、先日友人から「チョコ味のちんすこう美味しいよ。」と言れたのでチョコ味?

そんなのあった?どうやら伝統のちんすこうは口に合わない人もいるらしく今はチョコ味のちんすこうが人気のようです。

Contents

Sponsored Link

琉球銘菓ちんすこうとは?

ちんすこう22
ちんすこうは、小麦粉、砂糖、ラードから作られている焼き菓子のことで、ビスケットのような食感と独特の甘さあるのが特徴です。

なんと、ちんすこう歴史は琉球王朝時代にまでさかのぼります。

琉球王家や貴族達の間でお祝いや法事など特別な日に作ってお客様に出されめったに口にできないお菓子でした。

おみやげとして海洋博覧会の時から急激に人気を集めて、沖縄旅行をした人たちの口コミで広まったようです。

私は子供の頃はあまり食べた事がありませんでした。

今はなんとなく懐かしくて物産市で見かけたら買っています。

コーヒーによく合うんですよね。

地元で人気!

いまは抹茶味や紅芋味、さらにはチョコチップが練りこまれたものなど、色々な種類があります。

どれを選んだら良いのか判らなくて迷ってしまいます。

今回調べたのがチョコがコーティングされているちんすこうでした。

チョコがけのちんすこうは何種類か売られていますが、その中でもいまダントツで人気なのがファッションキャンディーの「ちんすこうショコラ」です。

引用先ちんすこう http://www.okinawajoho.jp/shokuhin/kasi_tinsukou_siodaizu.html

ここ数年で人気が出たファッションシャンディーのちんすこうショコラですが、製造が開始されたのは1996年と意外と昔から販売されていたんですね。

定番商品として苦味のきいたダークチョコでコーティングされたダーク味とマイルドなミルクチョコでコーティングされたミルク味があります。

季節限定で抹茶チョコでコーティングされたちんすこうや、ブラックココアのちんすこうにホワイトチョコがコーティングされたものなどもあるのです。

甘いちんすこうとすこしほろ苦いチョコの組み合わせは、一度食べ始めると止まらないおいしさと口コミで人気になっていて地元のスーパーにも置いてあるそうです。

地元のテレビやラジオでも度々紹介されており、あのミス・ユニバース・ジャパンで沖縄出身の知花くららさんもこのちんすこうショコラが好きで紹介したこともあるのだそうです。

歴史ある伝統のお菓子をチョコでコーティングしてしまうなんて…地元の人の商魂は素晴らしい!

ちんすこう苦手とは言わさない!

ちんすこうというと昔ながらのお菓子というイメージがありますが、チョコがコーティングされていることによって、現代風のお菓子になり、スイーツ好きな若い女性の間などでも評判なんだとか。

伝統のちんすこうは少し甘めですが、ショコラはちんすこうの甘さを抑えていて、チョコの味を効かせています。

でも1個のカロリーは70Kcal有りますので気をつけて下さいね。

セブン-イレブンのドーナツ オールドファッションはカロリーが一個348kcalでから、満足感はちんすこうショコラの方がまだましですかね。

個包装になっているので、職場などへのお土産として買うのもオススメです。

まとめ

せっかく沖縄に旅行にきたんだから、沖縄ならではのお菓子やお土産が買いたい!

でも、普通のちんすこうはさすがにもう飽きちゃったなぁ…という方も少なくないのではないでしょうか。

このちんすこうファッションキャンデーのちんすこうショコラは那覇空港等でも気軽に買えるので、沖縄に行く際は、是非手にとってみてくださいね♪

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

Sponsored Link