今回はお店の場所やおすすめのメニュー・お得な情報やお店お樣子などレビューして見たいと思います。
たまには定食が食べたいなと思うのですが、女性が一人で入るのには少し勇気がいりますよね。
火曜日の7時頃行ったのですが、カウンターは女性のお客さんであふれていました。
Contents
やよい軒とは?
株式会社プレナスグループの定食屋さんで、国内で270店舗もあります。
創業は1960年50年以上も経っている老舗なんですね。
はじめは洋食屋さんだったようですが、今ではタイ・シンガポール・オーストラリア・台湾・アメリカなど海外にも出店しています。
やよい軒のメニューは炊きたてのご飯と作り立てのおかず・お味噌汁・漬物がセットいなっています。
毎日食べても飽きのこないメニューが人気のお店です。
北海道ではあまり馴染みのない定食屋さんですが、あのお弁当屋さんのほっともっとも同じ姉妹ブランドなんですね。
場所
南郷通り沿いにあるのですぐに見つかりますよ。
駐車場も完備していますので、30台は止められます。
開店時間は10時~24時までやっています。
ご飯がおかわり自由
がっちり食べたい人におすすめです。
それにご飯がおかわり自由なので、ご飯が大好きな人には嬉しいお店です。
まずはお店に入ると食券を購入します。
メニューですが店頭でどんな物を食べたいかあらかじめチェックしておきましょう!
何故なら混んでいるときは、食券販売機の前が狭いので次々と人が入って来ると、玄関スペースが狭いので混み合います。
私は今回は「たっぷり野菜の肉野菜炒め定食」790円 を頼みました。
しばらく野菜を取っていないな~と感じたので、定食は気分や体調に合わせて選べるのが良いですね。
ご飯は雑穀米を普通盛りでチョイスして 701Cal
普通盛りと大盛りが選べます。
もちろん別途料金はかかりません。
でもおかわりはできないので注意して下さい。
出来るのは白米のみです。
ご飯のおかわりは中央に炊飯器が置いてあるので何度でもできます。
漬物もテーブルにセットしてあるので、小さな小鉢も備えてあって好きなだけ取って頂けます。
人気メニューは?
1位は 鯖の塩焼き定食(税込630円)
家ではなかなか食べられないプロの味で、塩加減がちょうどよいヘルシーなところが人気なようです。
焼き加減も皮はカリッと、中はふっくらジューシーな大人気メニューです。
2位は 鯖の味噌煮定食(税込630円)
味噌がしっかり鯖に染みこんで、家では作れない味と評判です。
3位 チキン南蛮定食(税込740円)
味付けがしっかりしていて、ご飯に合うしお肉も柔らかい。ご飯がいくらでも食べられます。
4位 生姜焼き定食(税込630円)
ボリュームがあり、生姜が効いていてタレの味がとても美味しい。これもご飯がおかわりしたくなるメニューですね。
5位 しまほっけ定食(税込890円)
手頃な値段で脂の乗ってるほっけが食べられるので好評です。
こうして見ると人気のメニューは魚定食が多いですね。
毎日のご飯ですから飽きのこないそして味噌汁や小鉢がついてくる定食メニューは何かほっとするものがありますね。
お店の雰囲気は女性が一人でも気軽に入れるおしゃれな空間でゆったりと過ごせます。
カップルや女性同士が多くて、作業員風のおじさま二人が隣に座ったのですが、なんだか落ち着かない樣子でした。(笑)
今度新たに新メニューのお肉料理も頂いてみたいです。
こうやって見るとご家族でも楽しめませんか?
年代別に好きなモノが違いますから、ガッチリ系さっぱり系お子様メニューもあるので、是非おすすめします。
今度近くに住む息子のお嫁さんを誘って行こうかな♫
まとめ
札幌白石の南郷通り沿いにある定職屋さん「やよい軒」はご飯がおかわりできてたっぷり食べられます。
お店の人気メニューはお魚の定食が人気ランキングに入っています。
気分や体調によって選べるのが嬉しいです。
何より女性一人でも入りやすい雰囲気が好きでした。
又行こうと思っています。
皆さんも是非いらしてみてはいかがですか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
【関連記事】
→札幌で早朝6時から入浴できて朝バイキングまである温泉があった!料金は?
→日本ハムファイターズ2016年札幌の優勝パレードの日程やセールは?
→秋刀魚の塩焼き下処理の仕方や上手に焼くコツ・きれいな食べ方!内臓は?