「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」は角川書店より出版された有川浩さんのライトノベルで、恋愛小説です。
先のページで映画のあらすじを書いたのですが、では実際に試写会を観た人の感想はどうなのでしょう?
原作本の作者の経歴は?
さらに気になったので調べて書いて見ました。
有川浩
高知県出身。
2004年に第10回電撃小説大賞「塩の街」で作家デビューしました。
「図書館戦争」「レインツリーの国」「阪急電車」「フリーター家を買う。」「県庁おもてなし課」などなど多くの著作が次々と映像化される人気作家さん。
他にも「三匹のおっさん」シリーズや「ヒア・カムズ・ザ・サン」「空飛ぶ広報室」「明日の子どもたち」「キャロリング」など数え上げたらきりがないほどです。
そんな有川浩さんの作品の中でも特に胸キュン度が高い、この「植物図鑑」。
「突然ひろった恋は、期限付きの恋でした。」ですって! とっても興味わきますね。
角川書店のケータイ小説サイト「小説屋-sari-sari」で2008年6月から2009年4月まで連載され、2009年6月から2009年4月まで連載され、2009年6月の角川書店から刊行されました。
2013年1月に幻冬舎から文庫版刊行されました。
読者と書店員が選ぶ「みんなの幻冬舎文庫(書店編)」第1位、「第1回ブクログ大賞小説部門大賞などを受賞していて、2015年7月時点での累計は80万部超えています。
Contents
試写会を観た感想まとめ
青森のめい @meme5gun 2016-05-01 05:49:08
試写会行きました。さやかに感情移入して、恋したら誰もが味わった事のある気持ちになって涙が出るような 樹のこと好きになっちゃうような 外に出たくなるようなお腹も空くような 温かい映画でした。 たくさんの人に見てほしい。
ぴい?( 西岡良子 ) @piichanpipipii 2016-05-01 06:47:58
植物図鑑プレミア完成披露試写会行ってきました。さやかと樹のやり取りが可愛すぎてキュンキュンしっぱなしでした。幸せな気持ちで胸がいっぱいになる心が温まる素敵な作品です。是非映画館の大きいスクリーンでご覧ください!
内田絢子(JUNKO UCHIDA) @uccijun 2016-04-28 00:30:42
映画『植物図鑑』試写会へ。原作を読んだときのきゅんきゅんした気持ちがもっとキラキラしながら、季節の植物と共にスクリーンに広がってた。恋する女の子のやわらかさ、抜け殻のような生活、さやかを演じる高畑充希ちゃんの表情が素晴らしかった。
映画はもうキュンキュンが止まらないしもう樹とさやかがすごい素敵で今期一番の映画だと思った。 もう一回見たくなる映画だし剛典もドキドキ止まらないですとか言ってたけどすごい圧倒されてもう感動したほんとに。植物図鑑最高だった。もうそれに尽きる。
YULY @xoYULYox 2016-05-01 06:13:40
ディアシスターのハチは美咲の尻に敷かれて振り回される事が多い可愛い忠犬な感じだったけど、植物図鑑の樹は良い意味とドSな意味でさやかを振り回したりオスな樹を沢山見る事が出来て完全に植物図鑑の剛典さんは冥土の土産です。
ラブコメブームの中で、昨年は「ヒロイン失格」などの傑作もあり、非常にハードルが高い感じなのですが、この映画は等身大の20代の素敵なラブストーリーみたいです。
三木康一郎監督は本作を見て「人を好きになつてほしい」とおっしゃっていて、それを非常に強く感じられる出来になっているようです。
ロケ地は?
公式公表したのは、「神奈川県の秦野フィルムコミッション」「秦野市観光協会」。
水無川河川敷で撮影が行われたことがわかっています。
また、目撃情報によると
「埼玉県越谷市立東中学校近くの土手」
「東京都町田市の成瀬ポプラヶ丘という団地」→情報では撮影は深夜まで続いたとか。
「東越谷8丁目けやき公園」→6/24夕方頃からがんちゃんが撮影していたという情報が。
「東京都江東区の小名木川におおる西深川橋」→6/24の21時から22時頃まで撮影との情報が。
「大井町のローソン」→7/1と7/7に店員姿のがんちゃんと高畑充希が目撃されています。
まとめ
映画のキャッチコピーは「甘くて、苦くて、もう一度甘い。とびきりの胸キュン恋愛映画ついに誕生!」
恋をしている方ならその相手をより愛おしく思うことになるでしょう。
恋をしていない方なら恋っていいなって思えることでしょう。
主演の岩田剛典さんと高畑充希さんのファンは絶対に見るべきだそうです。
岩田剛典さんは既にご存知の爽やか好青年そのもので、パフォーマンスで見るカッコ良さとは違う魅力がとても良いそうです。
岩田さんの「引き金」発言、「待たない」発言、終盤などカッコよすぎて悶絶ものだそうですよ。
高畑さんは部隊などではオーラ出まくりですが、今回はさえないOL役で封印してます。
普通にその辺にいそうなOLになっているのですが、静かな魅力と恋して感情をあらわにする演技がとても光り魅力的。
もう、とにかく可愛いの一言!
そして、
エンディング曲はJUJUの「やさしさで溢れるように」。これは名曲ですよね~。
映画ではこの曲をFIowerがカバーしています。歌詞とメロディーにうっとりしますよ。
「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」公開は6/4からです。