http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp
「ダルス」日本では馴染みのうすい食材ですが、昔から世界中で食べられてきた海藻の一種です。
そこで、スーパーフードとして注目されているダルスの栄養素や、気になるカロリー、美味しい食べ方をご紹介したいと思います。
ダルスの旬の時期は春で、3月から5月にかけての間です。ベーコンの風味がすることから他の海藻類と違っていろいろなものに利用価値がありそうです。
Contents
ダルスに含まれる栄養素とは
ダルスはヨウ素、鉄分、カリウムなどのミネラル、オメガ3系脂肪酸、オメガ6系脂肪酸、ヴィーガンやローフーディストには欠かせないビタミンB12、たんぱく質を含んでいます。
鉄分を含んでいるので貧血気味の方に良いかもしれません。
また、カリウムには高血圧予防の効果が期待できるそうなので、ダルスは体にいいですね。
オメガ3系脂肪酸は美肌やダイエットにもよいとされていますので女性には持って来いの食材かもしれません。
ベーコン味のダルス。気になるカロリーは?
味がベーコンに似ていると噂の海藻「ダルス」のカロリーはどのくらいなんでしょう?
ベーコンは脂を含んでいますからカロリーも高めですが、ダルスは、低カロリー、低脂肪、なのです。
なんとダルスのカロリーはベーコンの10分の1以下だそうです。
また、ダルスは野生ですから化学薬品などの添加物は一切使用していません。
さらに低カロリー、低脂肪、低コレステロール、ノンシュガーのダイエット食品であり、ダイエットにもよし、美肌効果もあり、本当に素晴らしい食品なんですね。
こんなにローカロリーだとは思いませんでした。
さすが、海藻ですね。
ダルスはどんな食べ方がいいの?
生のままなら赤紫で、加熱すると鮮やかな緑へと変化する、その発色の良さなども研究では注目されています。
海藻を食べる文化のない地域に向けてはダルスを粉末状に加工するなど新鮮な工夫も盛りだくさん。
研究を重ねる日々の中で、「ダルスは揚げるとベーコン風味になる!」という事実にたどり着いたわけですね。
研究の中では海藻チップスに加え、ジャーキーやサラダドレッシングなどいろんな食品への応用が検討されています。
北欧諸国では、乾燥させたダルスをおやつ感覚でよく食べる文化があます。日本でも今後、ダルスが普及してきたら、カロリーの低いおやつとして注目されるかもしれませんね。
味はおやつ昆布を少しだけしょっぱくした感じ。なので、ダルスをレシピに使う時は少し塩分量を減らすとバランスが取れます。
ダルスは普通に炒めたり、スープやサラダに入れたりいろいろな食べ方ができます。
ダルスのレシピ
ダルスは生で食べても美味しいですし、湯通ししたダルスをマヨネーズに和えて食べたり、ニシンと一緒に食べたりがオススメです。
日本国内では主に北海道で食べられていて、味噌汁の具にして食べられているのだそうです。
ダルスのフレイクは、たこやきやお好み焼きやスープ、サラダにかると相性抜群です。
ダルスの代表的なレシピはマッシュポテトで、その他ダルスふりかけ&クリームチーズのスナック、ダルスとチーズのスコーン、ダルスのチーズオムレツなどです。マッシュポテトやオムレツは手軽に作れそうでいいですね。
ベーコン風味になって味もよさそうですし。
パンにしました!
もっと活用したい方にはフーガスがおすすめです。フーガスは南フランス地方のパンのことで、フーガスの意味はフランス語で「葉っぱ」のこと。
醤油とダルスのフーガスを作って見ました。
材料:4枚分
小麦粉または中力粉・・150g
全粒粉・・・・・・・・150g
塩 ・・・・・・・・・ひとつまみ
醤油・・・・・・・・・30g
ダルス・・・・・・・・大さじ2
EVオリーブオイル・・大さじ2
ぬるま湯・・・・・・・150ml
はちみつ・・・・・・・小さじ2
イースト・・・・・・・小さじ1
作り方
1.一次発酵までホームベーカリーで。
ミックスコールが鳴ってからダルスを入れます。
2.生地を取り出してガス抜きし、4等分にして丸める。
堅く絞った濡れフキンをかけて15分生地を休ませる。
3.オーブンシートの上で生地を5mm程の厚さに伸ばし、カートなどで葉脈のように切れ目を入れる。
固く絞った濡れフキンをかけて、ふっくらするまで約30分~2次発酵させる。
4.200度のオーブンで約15分焼く。
醤油を入れたフーガスの生地を捏ねている時、何ともいえないいい香りが。
見た目も可愛くてぜひ試していただきたいです。
まとめ
北海道で捨てられていた食材「ダルス」はベーコンの風味がする海藻です。
鉄分やカリウムが豊富なので貧血や高血圧の予防になります。
また、オメガ3系脂肪酸で美肌効果もあるんだとか。
サラダにかけてもおいしいですし、フーガンという南フランスのパンにしても美味しくいただけるようですね。
おやつ感覚で食べることもできるそうなので、数年後には健康にいいおやつとしてスーパーで見かけることがあるかもしれません。
ベーコン味のおやつ、楽しみですね^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事
北海道で捨てていた海藻ダルスの効能が癌にも効くスーパーフード?