Pocket

KIMG0135
こんにちはオカンです。先日沖縄からマンゴーが届きました!

故郷からの母からの小包は以前はパイナップルだったりしたものですが、最近は姉や友人からマンゴーが届くようになりました。

それで職場の友人におすそ分けと思ったのですが、「マンゴー食べると、唇が痒くなるし、顔や身体にじんましんが出ると言われました」ええぇ!アレルギー?それで調べるとマンゴーは結構毒素が強いらしく子供は特に強く出るのでNGとか。

私は平気ですがこれは大変と詳しく調べて書いて見ました。

Contents

Sponsored Link

マンゴーはアレルギーを起こしやすい?原因はうるし?

マンゴーは調べるとウルシ科の植物です。漆は触ると殆どの人がかぶれますよね。ですからかぶれを引き起こす成分が入ってるということになります。

うるしにかぶれるのは、ウルシオールという成分が原因なのですが、マンゴーには似たようなカイドール・マンゴールといったウルシオールに構造のよく似た成分が、主に果皮に多く含まれていて、果肉にも少し入っています。

私のように鈍感で何もアレルギーがないとは言っても食べ過ぎると、アレルギーを起こしやすいということですね。

友人は東南アジアに旅行に行って帰って着てから発症したそうです。

大好きな果物をお腹いっぱい食べて戻って来た翌日から顔全体に水ぶくれのようなじんましんが出て、皮膚科に行ったところ医師にマンゴーアレルギーの特徴だと言われたそうです。

これって放置しているとだんだんひどくなって行きます。

そう言えば沖縄のマンゴー園でアルバイトを雇うときにもマンゴーアレルギーが無いか、パッチテストは不可欠とか。

送られて来たマンゴーとは言え、私にとっては高価なものなので、少しずつ食べたのが良かったのかも知れません。沖縄に帰ったらお腹いっぱい食べたいと思っていましたがやめておきます。笑

マンゴーアレルギーの症状は?

8762734
引用元http://okadatosouten.eshizuoka.jp/

マンゴーアレルギーの症状

・手や指などの水泡
・喉のあたりのかゆみ
・目のかゆみ
・気管支喘息
・呼吸がしにくい

症状ですが、先ほど書いたように皮の部分に多く含まれているので、皮を剥いたり触っただけでも手が痒くなったりします。

アレルギーだと知らずに食べてから、1日~2日あとに唇や口の周り、手の平や顔、ひどい人は耳にまでじんましんの様な湿疹が出ることがあります。

マンゴーアレルギーの友人は胸や陰部、頭のなかや首筋などにも湿疹がでて、ひどくなると息が出来なくなると言う症状まで起こるそうです。

呼吸困難で死にかけたと行っていました。怖いですね。

子供への影響 母乳からも影響する

これって結構知らない人も多いのでは無いかと思いますが、母乳って直接赤ちゃんに影響がでるのです。

マンゴーは栄養価の高い果物ですから、良いと思って食べさせる事もあると思うのですが、子供には最初の頃は与えないほうが無難です。

又お母さんが熱帯地方の果物をたくさん食べた後に母乳をあげると、赤ちゃんが下痢をしたり、じんましんが出たりすることがあります。

3歳頃から少しずつ与えてみると言う事が大切のようです。

アレルギーになりやすい果物の特徴は白い樹液がでる

img_1870
引用元http://nico-papa.cocolog-nifty.com/
他にも熱帯系の果物は注意が必要です。

バナナ・アボガド・パパイア・いちじくなどにも同じようなアレルギーを起こしやすいと言われています。

判断する時に樹からもいだ時に切り口からゴムのような樹液が出るような果物には要注意です。

ピスタチオ銀杏などでもアレルギーを引き起こす事もあると言われています。

パパイアやいちじくなど樹液凄いですよね。

又北海道でも銀杏の木がたくさんあって銀杏を拾う時に素手で触らないように、義母に言われた事がありました。

食べると美味しいのですが、食べ過ぎ注意がよく出る果実です。

先人の知恵に知らないうちに守られていたのですね。

でもこれらの果物は絶対にダメと言うことではなく、加熱したらアレルゲンが減るという果物もあるので、それは試して見る価値はあると思います。

しかしアレルギーが出る人は、その事を周りの人に理解してもらってなるべく食べないようにするのも大切です。

まとめ

マンゴーにはかなり毒素の強いアレルギー源があるのがわかりました。

すぐに症状が出なくても翌日などに顔や唇にじんましんの様な症状が出たら病院で診てもらった方が良いようです。

放置しているとどんどん悪化する傾向があるようです。

子供に与える時には特に注意が必要で、幼児期にはできれば避けたほうが良いと思います。

母乳からでもアレルギー反応が出る事がわかりました。

美味しいからと言って食べ過ぎるのも注意したいですね。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

【関連記事】

光アレルギーで頭痛やくしゃみ。日焼け止めにも反応して湿疹が出る?

花粉症でくしゃみ止めるのに目薬が効果的。。対策の裏ワザ紹介

肌荒れ原因は花粉症?薬に頼らず安くてお得なバームがおすすめ!

Sponsored Link