卓球の福原愛さんと台湾の江宏傑の結婚会見で話題になった愛さんが夫の江さんにプレゼントで送った月の土地を大切な人に贈りたいと思ってるあなたへ値段や購入の仕方 広さはどれくらいで日本と同じで土地には固定資産税がかかるのかどうか調べて見ましたので、よかったら読んで下さい。
Contents
月の土地の値段や購入方法は?
月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデニス・ホープ氏(現アメリカルナエンバシー社CEO)です。
デニスさんは「月は誰のものか?」という疑問から、法律を徹底的に調べたところ、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した宇宙条約しかないことがわかりました。
この条約では、国家が所有することは禁止していますが、個人が所有してなならないということは言及されていなかったため、この盲点を突き、合法的に月を販売しようと考え、1980年にサンフランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式に申し立てが受理されました。
デニスさんは念のため月の権利宣言書を作成し、国連やアメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦にこれを提出したところ、この宣言書に対する異議申し立てなどがなかったため、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立しました。
そして、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始。
「月の土地」は自分用にはもちろんのこと贈り物としても喜ばれています。
詳しくはこちらルナエンバシージャパンを参考にしてみてくださいね。
基本的には公式サイトからネット注文です。
入金確認後に日本代理店を通じて商品が届きます。
月の土地についての詳細や、権利書が届くまでの流れや、商品の紹介が詳しく載っています。
日本では2002年から販売されていて、現在のところ第3期分譲中だそうです。
ちなみに、注文から権利書が届くまで約1週間ほどかかるそうです。
月の土地の値段は?
月の土地の値段は、1エーカー(約1200坪) 2700円(税・送料無料)です。
安いですね。これならお小遣いでも買えちゃいます。
購入後に送られてくるものとしては、
1.月の土地の権利書/月の憲法/月の地図
2.月の土地の権利書(A4版 和訳)/月の憲法(A4版 和訳)
3.土地所有権の宣言書コピー(英文)
4.オリジナル封筒
月の土地広さはどれくらい?
地球から見える表面だけで約50億エーカーあります。
現在約4億エーカーの土地がすでに販売されています。
そんなに売れているんですね。
でもまだたくさん空いているようなので、購入できそうです。
月の土地固定資産税は?
価格は安くてもすごい固定資産税とかかかるのではないかしら?と思っている方もいると思いますが、結論から言いますと、固定資産税はかかりません。
固定資産税とはそもそも家や土地を購入した際に、その所有者にかけられる税金のことですが、月の土地の場合はかからないようです。
購入を希望するも、固定資産税のことが心配で躊躇していた人もこれなら購入できますね。
アメリカでは1996年より本格的にネット販売を開始し、全世界ですでに600万人以上が購入済みで、福原愛さんだけでなく、結構芸能人も多く購入しているようです。
福山雅治さん、ブッシュ前大統領、トム・クルーズ、プリンセス天功さんなど。
まとめ
月の土地は誰のものでもありませんでした。
値段は1200坪で2700円意外に安くて驚きました。
購入方法はルナエンバシージャパンのサイトから購入できます。
固定資産税はかかりません。
家を立てれるわけではないので、少し遊び心があるような感じですね。
今後なにか機会があったら私もプレゼントに月の土地を買ってみたいと思いました。
では最後まで読んで頂いてありがとうございました。
フラワーエッセンス種類によってはモテ媚薬にもなる?効果的な飲み方は?
2016年バレンタインにあげたい年代別のプレゼントランキングは?
2016年のバレンタインに本命の彼に渡すお菓子別ラッピングは?義理も。。